お墓のプロに聞こう

お墓に亡くなった人の名前を彫り込むことは可能です。
一般的に法名(戒名)やお名前の追加彫りと言います。
墓石に直接彫り込む場合と墓石の隣に有る墓誌(霊標や法名碑など)に彫り込む場合の2パターンが主な場所です。

当社では基本料金として墓誌に追加彫りをする場合は38,000円(税込み)になります一周忌。墓石・遠距離・駐車場から遠い所などは別途追加料金がかかります。

納期は2週間かかります。お急ぎの場合は伝えていただければその日程に合わせることも出来ます。
目安として納骨時・三十五日(五七日)もしくは四十九日(七七日)法要・百箇日法要・初盆・一周忌等になります。


手順



墓誌に彫り込む場合


墓地にてお墓の有る場所を教えていただき彫り込む内容を教えていただきます。

場所
墓地の場所を現地にて教えていただくか現地に行けない場合は墓地の名前(お寺の名前や住所・霊苑名でもOK)に大体の位置・前字(○○家・先祖代々・南無阿弥陀佛など)建てた方のお名前を教えていただきます。

彫る内容
戒名・法名と死亡年月日・お名前・数え年を教えていただきます。
すでに彫り込まれた方のやり方に沿って彫りますので変わる場合は教えてください。
最近では戒名・法名等が無くお名前で彫る場合も増えてきました。その場合はお名前だけでも構いません。もちろん死亡年月日・満年齢(数え年)も彫り込めます。


墓石に彫る場合


基本的な事は墓誌と同じですがお寺さんにお願いして抜根供養・お生(精)抜きをしてもらった後に作業に入ります。
追加彫り代にお寺へのお布施が必要な事から納骨や墓前にて法要が有る時に合わせておこなう場合が多くなります。
宗派やお寺によって必要が無い場合も有りますので墓石の場合は一度お寺へ確認をしていただく必要があります。

※彫る順番
戒名等はどのような順番で彫り込むのでしょうか。
夫婦を隣り合わせにして彫っていく。例:夫・妻・子
亡くなった時にその都度順番に彫っていく。
この2パターンが良くあります。
世代が分かりやすいように夫婦隣り合わせに彫っていくのが良いとは思います。


お墓のプロに聞こう

ピックアップ

対応エリア

豊田市を中心に、岡崎市、瀬戸市、みよし市、日進市など。
近隣エリアの方はお気軽にご相談ください。

業務内容

  • 墓石の販売
  • 墓石の設計・施工
  • 墓石の補修・耐震補強
  • 墓地のご案内
  • 墓地・墓石のお手入れ
  • 墓地の清掃

お電話でのお問い合せはこちら
(対応時間9:00~18:00)

0565-32-2427