お墓じまいの進め方
お墓じまい
お墓じまいと一般に言われますが正式には改葬の為に現在あるお墓を変換もしくは撤去することを指します。
色々なタイプの墓地が有りますが埋葬方法の違いだけでお墓と言うものとしてはどれも同じです。
ここでは昔から有る石で出来た家ごとのお墓についてになります。
一番最初にやる事
本当にお墓じまいがベストな選択か親・兄弟・子供で考えた上、他にもお墓詣りによく来る方が居ればその方にも声をかける。
一番大切なのはお墓詣りに行きたい人が居たらその方の考えを尊重し継承者として候補に残る方であればその方をお墓の継承者になってもらう。
民法では地域の実情に有った人がお墓の継承者と定義されています。少し前までは兄弟であっても新屋として新しくお墓を建てましたが現在ではお婿さんや兄弟でお墓に入るように作って欲しいと言う要望もあります。
流れ
①お墓じまいを決定する
②埋葬先を決める
③墓地・寺にお墓じまいをすることを伝える
④石屋さんに見積もりを取る
⑤受け入れ先・墓じまいが決まったら取り出す日にちもしくは抜根供養の日程を決める。
⑥お骨を取り出す
⑦新たな埋葬先へ埋葬する
②~⑤は同時進行でも構いません。
⑤のお骨を取り出す日ですが野外に有るお墓ですが雨天の場合は取り出せません。
作業をする時に立ち会えない場合は解体するときに取り出し後日お渡しします。
メリット・デメリット
メリット
・居住地の近くに行く事でお参りに行きやすくなる
・複数の墓地に有るのが1カ所になるのでお参りに行くのが楽になる。
・24時間管理されている墓地(納骨堂式・室内墓など)は深夜でもお参りできるしいつ来ても綺麗。
デメリット
・新たな埋葬地の取得金額とお墓じまいの2重に金額がかかる
・お墓じまいも安くはない。
・大規模のビル型・室内型等はいずれ大規模補修工事が必要になりその工事が出来るか分からない。
料金
内容 | 料金 |
---|---|
8寸墓石まで | 80,000円 |
9寸墓石 | 120,000円 |
10寸墓石 | 160,000円 |
芝台 | 20,000円~ |
墓誌 | 10,000円~ |
外柵(外構) | 200,000円~ |
引き取り料(1tあたり) | 20,000 |
昭和年間に建てられたお墓基準になります。
解体後に追加料金がかかる場合
平成後半に建てられたお墓
耐震補強・免震構造のお墓
消費税別
引き取った後は
お墓を解体しトラックに乗せた時点から当社の所有物とさせていただきます。
目安ですがその後しばらくは当社の工場に保管して有ります。
その後リサイクルセンターへ持ち込み砕石等としてリサイクルし活用させていただきます。
永代供養をしていただけるお寺へ持ち込む事も可能ですがその際は別途永代供養料がかかります。