お墓の文字の所を綺麗に洗ってペンキをいれます。
一度の入れ直しではまだら模様になりますので2度は最低入れる必要があります。
家名やお題目が彫ってある部分は深く彫ってあるので塗り残しが出ます。
特に彫ってある上の部分は下か見ての確認が必要です。
塗れていない場所はいっぱいあります。

ペンキを入れる前(洗浄後)


綺麗に塗れました。

愛知県では白色のペンキを入れるのが一般的です。
最近ではペンキを入れない事も石の色によっては増えてきましたがグレー系では入れた方が見やすいので居れます。
九州から来た方で金箔を入れて欲しいとご要望が有りますがその場合でも対応できます。


小野田石材ブログの記事一覧

カテゴリーリスト

対応エリア

豊田市を中心に、岡崎市、瀬戸市、みよし市、日進市など。
近隣エリアの方はお気軽にご相談ください。

業務内容

  • 墓石の販売
  • 墓石の設計・施工
  • 墓石の補修・耐震補強
  • 墓地のご案内
  • 墓地・墓石のお手入れ
  • 墓地の清掃

お電話でのお問い合せはこちら
(対応時間9:00~18:00)

0565-32-2427